
家造りとは欲望と予算のせめぎあいです。
予算が圧倒的優勢で、欲望が次々と打ち破られていくパターンが世の常ではないでしょうか。
御多分に洩れず我が家も限りある予算にひれ伏す形で仕様変更を繰り返していきました。
それでも、全体的な満足度は高いのですが、後悔している部分もあります。
そのひとつが「エコキュート」です。
エコキュートのインターホン機能は必要!
エコキュートにはインターホン機能(浴室とキッチンで通話ができる)が付いたリモコンと、付いてないリモコン(呼び出し音を鳴らすだけ)があります。
当然、インターホン機能付きの方が割高になるので、コストを削減するために付いてないリモコンを選んでしまいました。
当時の私の考えは、「呼び出すときは浴室まで来てほしいんだから通話はできなくてもいい」というものでした。今思えば考えが甘い。
エコキュートにインターホン機能は必要です。通話ができないことが不便な理由をリストアップしましょう。
- 子供が用もないのに押す(一人が押すともう一人も押す)
- 何かを持ってきてほしいとき二度手間になる
- 先に入ってる子供が出るのか、次の子を連れてきてほしいのか伝えられない
結局、ドアを開けて叫ぶはめになっています。
エコキュートを選ぶ時点では子供もひとりだったので、こうなることを想像できなかったのです。
インターホン機能付きとの差額がどれくらいか記憶にありませんが、これは絶対付けたほうがいいです。後悔します。
あとがき
ここはケチってはダメな部分なので、他の部分でコスト削減しましょう。
現在家を建てている方、これから建てる方に、私の反省が役に立つことを願っています。
コーチングのご案内
日々の生活の満足度はどれくらいですか?
今よりも満足度が上がったとしたら、どんな自分になれるでしょうか?
コーチングは、コーチとクライアントの1対1の対話を通じて、クライアントがより充実感にあふれ、よりバランスの取れた、より味わい深い人生を歩んでいくことを目指すものです。
一緒にあなたのまだ気づいていない可能性を見にいきませんか?
対面でも、遠方の方はビデオチャットZOOMやSkype(映像なし)でも対応できます。
無料の体験セッションもあるので、気軽にお問い合せください。
▼くわしくはこちら。
定期購読のご案内
記事をご覧いただきありがとうございます!
お役に立ちましたらシェアしてもらえるとうれしいです。
Facebookページに「いいね!」やTwitter&Feedlyに登録すれば、最新記事を定期購読できるので便利です。
LINE@をはじめました。読者のみなさんと双方向のコミュニケーションを取れる場です。質問、相談など気軽に話しかけてください。
下のボタンから登録できます。
▼Feedlyの登録はこちら。

▼LINE@の登録はこちら。

▼Twitterのフォローはこちら。
Follow @kumacharo115